今日は大組さんの体操発表会。そして、その後は、今年度最後のお弁当でした。体操はすずらん組の様子をご紹介します。そして、お弁当の風景は各クラスの写真を掲載しました。お弁当の時間はもちろん今日も「黙食」。みんなで賑やかに楽しくいただいたお弁当が懐かしく思い出されました。(今年度、中大組の体操指導を担当してくださった内田先生ですが、来年度は別の幼稚園に行かれるということで、白百合幼稚園での正課指導は今日が最後でした。体操発表会の後、中大の3クラスを順番に回ってくださり、お別れのご挨拶をしました。)
- すずらん・大組の体操発表会です。これは後転。
- 跳び箱は5段に挑戦。
- いつものように最後はゲームを楽しみました。
- 最後に内田先生から「あきらめない気持ちをもち続けましょう」というお話があって、今年の大組の体操指導が終わりました。
- 体操の後内田先生が3クラスをまわってくださり、中組さんともお別れをしました。
- 今年度最後のお弁当です。
- 小組さんは人数も少ないので、しっかりと間隔をとって静かにお食事です。
- 中大組さんも補助机も入れて、人が重ならないように工夫をしながらの黙食です。
- 中大組さんは人数が多いのですが、それでも静かにお弁当をいただくことができています。
- 保護者のみなさま、今年も1年、お弁当作りにご協力くださいましてありがとうございました。
※明日3月9日(水)は「こひつじクラス」修了式にあたるため、『ひろば白百合』の更新は休止いたします。