7月19日・20日の2日間で、大組さんのサマーキャンプが行われました。保護者の皆様には子どもたちの様子を速報で当日配信いたしましたが、あらためて一般の皆様にも見ていただけるように、ダイジェスト版を配信いたします。
今年のサマーキャンプには「たんたのぼうけん」でおなじみの”たんた” がやってきました。
- サマーキャンプ第1日目。大組さんは開校式に臨みました。
- そこに”たんた”からお手紙が届きました。たんけんのお誘いです。
- お部屋に戻って”たんた”からのお手紙をあらためて読んでみると、たんけんでつかう地図を”たんた”と一緒にやってきたチーボが破ってしまったようです。
- そこで大組さんはまず地図の破片をつないで、地図を再現することから始めました。
- みんなで力を合わせて地図を再現していきます。
- これが無事再現された地図です。この地図をもとに冒険が始まります。
- 冒険のひとつは「双眼鏡づくり」。アイテムを探し出して自分だけの双眼鏡を作ります。
- 「うん、よくみえる、よくみえる」と大満足のお友だち。
- もう一つのたんけんは、帽子屋さんを探して、自分の麦わら帽子を作ります。
- デザインは自分で考えます。世界でたった一つだけの素敵な麦わら帽子ができました。
- 途中のおやつタイムです。
- おいしいリンゴジュースをみんなでいただきました。
- たんけんはまだまだ続きます。実は”たんた”がなくした3つのアイテムを大組さんが探すことになりました。さくら組さんは”たんた”の双眼鏡を屋上で発見。
- たんぽぽ組さんはお部屋の前のテラスで”たんた”の麦わら帽子を発見。
- すずらん組さんは小組さんのお部屋の前で、”たんた”の虫眼鏡を発見しました。
- こうして1日目のたんけんは無事に終了。いよいよおたのしみの夕ご飯です。
- みんなで食べるお食事は、とりわけおいしかったです。
- みんなモリモリいただきました。
- 夕食後はキャンプファイヤーです。担任の先生がトーチで点火します。
- 勢いよく燃える火を囲んでみんなでお歌をうたって楽しみました。
- じっと炎を見つめるお友だち。
- こうして1日目のサマーキャンプは無事に終了しました。また明日、元気で来てくださいね!
- 2日目はそれぞれのお部屋に集まって、いつものように朝のお祈りから始まりました。
- 2日目最初のアクティビティーは「サマーキャンプの絵」。今まであったことを思い出しながら、絵を描きました。
- しかし、まだたんけんは終わっていません。昨日の地図を改めてみると……。なにやら変わっています。
- そこで、自分のクラスカラーのお部屋に行ってみると、「カードを探して」という”たんた”からのお手紙がありました。見つけたカードをつないでみると……、「あかいシャツ」。
- シンスケ先生が赤いシャツを着ているではないですか!
- 先生の背中を見ると、こんなお手紙が着いていました。そこでお部屋の自分の名前の付いた引き出しを開けてみると……。
- そこには自分の名前の頭文字が書かれたバッチが隠されていました。そうなんです。”たんた”から一緒にたんけんをしてくれたみんなへのお礼のバッチが入っていたのです。
- 大組さんはみんなでそのバッチをつけて、記念写真を撮りました。そこになにやら動物の鳴き声のようなものが園庭の方から聞こえてきました。
- 園庭に行ってみると、園庭の真ん中にチーボから「地図を破ってしまってごめんね」というお手紙が置いてありました。もちろん心優しい大組さんはすぐにチーボのことをゆるしてあげました。
- そして閉校式です。楽しい時間を過ごすことができたことを神さまに感謝しました。
- ”たんた”からも大組のみんなにお礼の手紙が届きました。
- お迎えに来てくださったおうちの方にも復元した地図を見ていただいて、閉校式を終了しました。
このサマーキャンプをもって、白百合幼稚園の1学期は終了です。これから始まる長い夏休み。みなさんどうぞお元気でお過ごしください。
『ひろば白百合』は8月24日までお休みいたします。次回更新は8月25日『大組夏季保育』からの予定です。