大組さんの卒園までひと月を切り、今日は園庭に全園児が集まって、大組さんとのお別れ会を開きました。本当のお別れは3月19日の卒園式なのですが、これからは在園児も卒園児も、お別れのときを意識して、残りの時間を大切に過ごしてもらいたいと願っています。
- 久しぶりに園庭に全園児が集まりました。神父さまも列席してくださっています。
- 在園児に迎えられ入場したすずらん組の大組さん。
- さくら組の大組さん。
- たんぽぽ組の大組さん。
- シンスケ先生は「大組さんと過ごせる時間はあとひと月足らずです。残りの時間を大切に過ごしましょう」と話しました。
- 会場には小組さんが一所懸命色付けしてくれた「おおぐみさん ありがとう!」の文字が飾られました。
- 中組さんの代表がリードして大組さんに感謝のことばを贈りました。
- 感謝のことばを贈る在園児です。
- 在園児からのメッセージを受ける大組さん。
- 大組の子どもたちには、神父さまが種から大切に育ててくださったパンジーの鉢植えと……、
- そして幼稚園からは聖書物語が贈られました。
- 大組さんはお礼のお歌ということで、卒園式で歌う「思い出のアルバム」を歌いました。
- 大組さんのうたを聞く在園児たちです。
- 会の最後にシンスケ先生から「聖書物語」をいただき、退場する大組さん。(パンジーはお帰りのときにいただいて帰りました。)
- 在園児が2列になって大組のみんなを見送りました。
例年ですと、この会はホールで行い、このあと園児はお父さま・お母さま方と先生たちからのプレゼントとして、みんなで「お楽しみ」を見て同じお弁当をいただくのですが、今年はコロナのことを配慮し、「お楽しみ」と「お弁当」は3月8日(月)に分散する形で実施する予定にしています。