カトリックでは、クリスマスの4週前の日曜日からクリスマスを準備する期間に入ります。そしてこの期間のことを『待降節』と呼んでいます。
白百合幼稚園でも園の玄関にクリスマスの飾りを準備しました。
- アドベントキャンドルとマリアさま。
- 日曜日ごとに1本ずつろうそくに火を灯します。一つひとつのろうそくには、それぞれ意味があります。
- キリストの誕生を模した飾りです。
- 同じくキリストの誕生をあらわす置物。神父さまがベツレヘムから持ち帰ってくださったものです。
- 今はまだクリスマス前なので、飼い葉桶の中のイエスさまはいらっしゃいません。
- ルルドにも電飾がつきました。
- 洗足教会に飾られた馬小屋です。
- もちろん、まだイエスさまはいらっしゃいません。
- 教会に飾られたアドベントキャンドルです。