来週は節分です。小組さんは今日、「豆まき」のときに追い出そうと思っている『心の中にいる鬼』を考えて、先生にカードに書いていただきました。この作業は「自己の内面と向き合う」レベルの高い作業なので、小組の子どもたちには少し難しかったようですが、それでも子どもたちは先生に助けていただきながら、一所懸命考えていました。ちゅうりっぷ組の様子をご覧ください。(中大組の子どもたちは、昨日この作業をしています。)
- 活動の初めに先生が「豆まき」について紙芝居をつかってお話してくださいました。
- 紙芝居を見る子どもたちです。
- そのあと、一人ひとり先生の所に行って、自分の心の中にいる追い出したい鬼を先生と一緒に考えて、その鬼の名前をカードに書いていただきました。
- 「お寝坊鬼」「泣き虫鬼」「怒りん坊鬼」……。いろいろな鬼が出てきました。
- 2月3日には幼稚園でも「豆まき」をして、みんなの心の中にいる悪い鬼を追い出します。